離婚調停 弁護士
- 江東区の離婚問題は初雁総合法律事務所(弁護士野口眞寿)にお任せください
離婚に関するお悩みは、当事務所までお気軽にご相談ください。事前予約で時間外・夜間の対応も可能です。文京区、千代田区、渋谷区、板橋区、江東区をはじめとして、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県にお住まいのお客様に広くお応えいたしております。弁護士が真摯に、親身に、最適な解決策をご提案いたします。
- 離婚調停に弁護士は必要?依頼するメリット・デメリットを解説
離婚調停は、夫婦間での話し合いでは離婚することが難しい場合などに行うものです。ここでは、調停を申し立て、実際に調停を行うにあたり、弁護士は必要かということについて、メリットやデメリットとともに解説していきます。 離婚調停について 離婚するには、大きく分けて3つの方法があります。1つ目は、夫婦間で話し合い離婚を成...
- 離婚と子どものこと|親権・監護権・養育費
離婚に関する問題は弁護士 野口眞寿(初雁総合法律事務所)におまかせください 初雁総合法律事務所では、親権の取得に精通している弁護士が在籍しております。子どもの親権を獲得したい、親権と監護権を分ける手続きをしたい、養育費の相場や監護権の不服申し立てについて気になることや疑問点がある方はお気軽にご相談ください。
- 離婚とお金のこと|慰謝料・財産分与・住宅ローン
離婚をする方の中には、弁護士費用のみならず、慰謝料や財産分与の費用などが必要となる方もいらっしゃいます。本稿では離婚にかかる3つの金銭事情について見ていきましょう。 慰謝料 慰謝料とは、不法行為によって被害者が被った精神的損害の賠償として支払われる金銭のことです。離婚の原因が不法行為である場合、原因を作った側が...
- 離婚の種類|協議離婚・調停離婚・審判離婚・裁判離婚
離婚に関する問題は弁護士 野口眞寿(初雁総合法律事務所)におまかせください 初雁総合法律事務所には、離婚裁判に精通している弁護士が在籍しております。離婚したいけど何から始めればいいかわからない、離婚したいのにできない、離婚届の出し方や離婚裁判について気になることや疑問点がある方はお気軽にご相談ください。
- 浮気・不倫の慰謝料
そのためには、離婚が成立する前の段階で、経験豊富な弁護士にご相談いただくことが有効だと言えるでしょう。初雁総合法律事務所は、離婚に関するお悩みに加え、幅広い法律のお悩みに対し解決策をご提案いたします。文京区、千代田区、渋谷区、板橋区、江東区をはじめとして、一都三県にお住まいのお客様に広くお応えいたしております。
- 裁判離婚
また裁判に臨む上で弁護士費用や証拠集めのための費用なども必要となることから、他の離婚方法よりも負担が大きいのが実情です。そのため、まずは協議離婚を成立させることができないか、話し合いを十分重ねていただくことをおすすめいたします。初雁総合法律事務所は、離婚に関するお悩みに加え、幅広い法律のお悩みに対し解決策をご提案...
- DV被害
そのため、DV被害による離婚を目指す場合は、弁護士にご依頼いただくことによって、弁護士を代理人として離婚を進めることが最適だと言えるでしょう。加えて慰謝料請求の際にも、弁護士にご依頼いただくことにより、相場よりも高い慰謝料を請求できる可能性があります。また、DV被害による離婚の場合、調停による離婚も推奨できます。...
- 養育費の計算方法
そんな時は法律の専門家である弁護士に相談をしてみるのも手段のひとつです。初雁総合法律事務所では離婚問題・医療過誤・相続のトラブルを中心にさまざまな法律に関する問題を取り扱っております。事務所を構えている文京区はもちろん、千代田区・渋谷区・板橋区・江東区を中心に首都圏である一都三県におすまいの方のお悩みをサポートさ...
- 婿養子の離婚手続き
弁護士野口眞寿(初雁総合法律事務所)は、東京都文京区、千代田区、渋谷区、板橋区、江東区を中心に、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県にお住まいの皆さまからのご相談を承っております。また、オンライン相談では全国各地からのご相談も承っております。離婚問題に関するあらゆる問題に対応しておりますので、お困りの際にはお気軽に当...
- 慰謝料や養育費の未払いを防ぐには
弁護士等の代理人を立てる場合は、委任状が必要です。取り決め内容を口頭で伝えることもできますが、時間がかかるうえ、内容に抜け漏れが発生する危険性があります。あらかじめ取り決め内容をまとめた書類を準備し、「強制執行認諾約款付きで」と依頼しましょう。公証人は取り決めの内容をもとに公正証書の原本を作成し、当事者それぞれが...
- 父親が親権を勝ち取るのは難しい?重視されるポイントとは
初雁総合法律事務所では、親権の取得に精通している弁護士が在籍しております。初回相談は無料、事前予約で時間外の相談も承っております。子どもの親権を獲得したい方や、離婚に際して気になることや疑問点がある方は、当事務所までお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験を有した弁護士が、お話を伺い、最適な解決策をご提案いたしま...
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
DV被害
「DV」つまりドメスティックバイオレンスとは、精神的、肉体的、経済的、性的などの[...]
-
江東区の離婚問題は初...
離婚する家庭は、いまや3組に1組と言われています。結婚するときに「離婚するかもし[...]
-
共同親権の導入はいつ...
親権は、子どもの生活や教育、財産管理に関する大切な権利であり義務です。日本では、[...]
-
慰謝料や養育費の未払...
離婚の際、慰謝料や養育費の取り決めが交わされることがありますが、相手方が定められ[...]
-
離婚時の財産分与|住...
離婚時には、夫婦が築いた財産を分け合う「財産分与」が行われます。特に住宅は高額で[...]
-
養育費の計算方法
現在の日本では、離婚率が35パーセント前後だといわれています。また、一番離婚率が[...]
資格者紹介
Staff

野口 眞寿Masatoshi Noguchi / 第一東京弁護士会
離婚や夫婦関係のお悩みに強い弁護士をお探しならお任せください。
私は文京区、板橋区、北区、江東区を中心に、離婚や夫婦関係のお悩みに関する法律のご相談に対応しております。
お困りの際は、おひとりで悩まずお気軽にご相談ください。。
- 所属団体・資格等
-
- 第一東京弁護士会 住宅紛争処理審査会運営委員会 委員会
- 医療問題弁護団
- 公益社団法人 東京青年会議所
- 文京区基本構想推進区民協議会 委員
- 公益財団法人 文京アカデミー 評議員
- 文京区倫理法人会
- 略歴
-
2008年 東洋大学法学部 卒業 2011年 東洋大学法科大学院 卒業 2011年 司法試験合格 2012年 弁護士登録 第一東京弁護士会(登録番号46872)
神保町法律事務所 入所
文京区 行財政改革区民協議会 委員 就任
東洋大学法科大学院アカデミックアドバイザー 就任
公益社団法人東京青年会議所 入会
2013年 初雁総合法律事務所 設立
公益財団法人文京アカデミー 評議員 就任
事務所概要
Office Overview
| 名称 | 初雁総合法律事務所 |
|---|---|
| 資格者氏名 | 野口 眞寿(のぐち まさとし) |
| 所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-4 水道橋ビル4F |
| 連絡先 | TEL: 050-3184-3790 |
| 対応時間 | 平日10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
| 定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
