調停離婚
離婚を目指す場合、まずは「協議離婚」、つまり当事者の話し合いによって離婚を成立させることができないか模索することになります。
しかし、「感情的になってしまい話し合いが進まない」「どうしても当事者に譲れない点がある」「双方の主張に食い違いがあり離婚を成立させられない」など、協議離婚を成立させられない場合も少なからず存在します。
そのような場合、協議離婚の次のステップとして「調停離婚」に進むことになります。
調停離婚とは、家庭裁判所の家事調停によって成立する離婚であり、日本における成立した離婚のうち約1割を占めると言われています。
裁判官や調停委員からなる調停委員会の介入のもとで進められるため、夫婦の一方が調停室で話している間、他方は待合室で待機することになり、お互いに顔を合わせることはありません。
調停を進める場合、まずは調停離婚を家庭裁判所に申し立てることになります。
調停には、以下のような書類が必要となります。
・夫婦関係調整調停申立書
・ご夫婦の戸籍謄本
・年金分割のための情報通知書
場合によっては上記の他にも必要となる書類があります。忘れずに準備しましょう。
また、申立書と一緒に自分の言い分を「陳述書」という形で提出することもできます。陳述書を提出することによって、調停員が事前に内容を理解した状態で調停を始めることができるため、話し合いをよりスムーズに進められるという利点があります。
調停の結果、当事者双方が離婚に合意することができれば離婚が成立します。
しかし、どちらが出席を拒否した場合や、「これ以上調停を続けても無意味」と調停委員会が判断した場合は「調停不成立」となり、調停が終了します。
初雁総合法律事務所は、離婚に関するお悩みに加え、幅広い法律のお悩みに対し解決策をご提案いたします。
文京区、千代田区、渋谷区、板橋区、江東区をはじめとして、一都三県にお住まいのお客様に広くお応えいたしております。
事前予約で時間外・夜間の対応も可能です。調停離婚に関するお悩みは、当事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
離婚前の別居|婚姻費...
離婚前の別居の場合、相手が婚姻費用の支払いを拒否するケースがあります。その場合は[...]
-
財産分与
「離婚後の生活が金銭的に成り立つか不安で、離婚に踏み切ることができない」「離婚し[...]
-
裁判で離婚が認められ...
夫婦二人ともに離婚の意思があれば、すんなり離婚できるでしょう。ところが、どちらか[...]
-
【弁護士が解説】養育...
離婚で生じる養育費には時効があるため、相手に払ってもらえないまま時効になってしま[...]
-
養育費はいつまで支払...
「幼い子どもがいるなかで離婚をすることになったが、養育費はいつまで支払ってもらう[...]
-
相手が離婚に応じない...
離婚を切り出しても、相手がそれに応じないという場合、離婚するにはどうすればよいの[...]
資格者紹介
Staff
野口 眞寿Masatoshi Noguchi / 第一東京弁護士会
離婚や夫婦関係のお悩みに強い弁護士をお探しならお任せください。
私は文京区、板橋区、北区、江東区を中心に、離婚や夫婦関係のお悩みに関する法律のご相談に対応しております。
お困りの際は、おひとりで悩まずお気軽にご相談ください。。
- 所属団体・資格等
-
- 第一東京弁護士会 住宅紛争処理審査会運営委員会 委員会
- 医療問題弁護団
- 公益社団法人 東京青年会議所
- 文京区基本構想推進区民協議会 委員
- 公益財団法人 文京アカデミー 評議員
- 文京区倫理法人会
- 略歴
-
2008年 東洋大学法学部 卒業 2011年 東洋大学法科大学院 卒業 2011年 司法試験合格 2012年 弁護士登録 第一東京弁護士会(登録番号46872)
神保町法律事務所 入所
文京区 行財政改革区民協議会 委員 就任
東洋大学法科大学院アカデミックアドバイザー 就任
公益社団法人東京青年会議所 入会
2013年 初雁総合法律事務所 設立
公益財団法人文京アカデミー 評議員 就任
事務所概要
Office Overview
名称 | 初雁総合法律事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 野口 眞寿(のぐち まさとし) |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-4 水道橋ビル4F |
連絡先 | TEL: 050-3184-3790 |
対応時間 | 平日10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |