裁判離婚
- 裁判離婚
裁判離婚は、離婚を成立させるための最終手段です。どれだけ離婚に関する決着がつかなかったケースであっても、最後は裁判離婚で何らかの結論を導くことになります。芸能人の離婚裁判などが度々ニュースになることもあり、社会的な知名度も高い「裁判離婚」ではありますが、実際に裁判離婚まで進むケースは全体の1%ほどと言われています...
- 江東区の離婚問題は初雁総合法律事務所(弁護士野口眞寿)にお任せください
③裁判離婚裁判離婚とは、離婚について裁判で争うものです。浮気や不倫などの不貞行為があったかどうかなど、法的な離婚事由に該当するかどうかで争うことが多いです。裁判離婚の場合、最終的には判決として結論が示されます。 ■離婚の慰謝料離婚における慰謝料は、全ての離婚で支払われるものではありません。また、必ずしも男性が女性...
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
【弁護士が解説】離婚...
離婚するときに、夫婦で離婚条件について話し合う必要がありますが、当事者間で話がま[...]
-
離婚と子どものこと|...
離婚する場合、子どもに関して様々な問題が生じます。子どもの親権のみならず、監護権[...]
-
取り決めておきたい面...
離婚の際に親権を得られなかった場合でも、面会交流により子どもと関わることができま[...]
-
浮気・不倫で慰謝料請...
配偶者の浮気・不倫で慰謝料を請求したいという方がいらっしゃいます。しかし、浮気・[...]
-
離婚協議書の作成方法...
離婚の際には、離婚協議書を作成することがおすすめです。離婚する際に取り決めた条件[...]
-
裁判で離婚が認められ...
夫婦二人ともに離婚の意思があれば、すんなり離婚できるでしょう。ところが、どちらか[...]
資格者紹介
Staff

野口 眞寿Masatoshi Noguchi / 第一東京弁護士会
離婚や夫婦関係のお悩みに強い弁護士をお探しならお任せください。
私は文京区、板橋区、北区、江東区を中心に、離婚や夫婦関係のお悩みに関する法律のご相談に対応しております。
お困りの際は、おひとりで悩まずお気軽にご相談ください。。
- 所属団体・資格等
-
- 第一東京弁護士会 住宅紛争処理審査会運営委員会 委員会
- 医療問題弁護団
- 公益社団法人 東京青年会議所
- 文京区基本構想推進区民協議会 委員
- 公益財団法人 文京アカデミー 評議員
- 文京区倫理法人会
- 略歴
-
2008年 東洋大学法学部 卒業 2011年 東洋大学法科大学院 卒業 2011年 司法試験合格 2012年 弁護士登録 第一東京弁護士会(登録番号46872)
神保町法律事務所 入所
文京区 行財政改革区民協議会 委員 就任
東洋大学法科大学院アカデミックアドバイザー 就任
公益社団法人東京青年会議所 入会
2013年 初雁総合法律事務所 設立
公益財団法人文京アカデミー 評議員 就任
事務所概要
Office Overview
| 名称 | 初雁総合法律事務所 |
|---|---|
| 資格者氏名 | 野口 眞寿(のぐち まさとし) |
| 所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-4 水道橋ビル4F |
| 連絡先 | TEL: 050-3184-3790 |
| 対応時間 | 平日10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
| 定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
